2015年1月26日月曜日

高大連携、峰山高校が来校‼︎

今年も高大連携の一つとして、峰山高校の産業工学科機械系統の2年生が、体験授業に来られました。
午前中は、生産技術科の説明を聞いたのち、今、電子情報技術科の授業を受けています。
組み立て式EVカーの試乗、ソーラーカーの製作現場を見学していました。
今日は電気についての勉強のため、自分で簡易発電機を作り、モーターを回すというところまで行うそうです。
皆さん興味津々で楽しんでいるようでした。ソーラーカーに興味がある生徒さんは、是非来年受験してみて下さいね。お待ちしてます。

組み立て式EVカーの説明


EVカーに試乗


ソーラーカーパネルの説明、この1枚の価格は?

2015年1月23日金曜日

ベールに包まれていた一枚歯歯車

前回レポートできなかった"一枚歯歯車"の情報が入手出来ました。
写真のように旋盤でナイロン系樹脂を削り、寸法を出したのち、ターニングセンタでC軸の割り出し機構、円筒補間などによって、スパイラル曲線を加工しようとしているようです。
かなりハードルが高そうな卒業研究、総合制作実習ですが、是非成功させてもらいたいものです。

汎用旋盤による材料加工


ターニングセンタによる歯型加工の練習

2015年1月19日月曜日

もうすぐ完成だ、二つの木造家屋!

11月からレポートしています"二階建ての眺望デッキ"、完成間直です。部材を先にまとめて加工するプレカット方法で、50%の完成率だそうです。日本海側は冬場、雨や雪が降ってなかなか作業が進みませんが、登校では、作業場の中で気にせずに黙々と加工できます。来週には、場所を変えて仮組みし、調整するそうです。

また、本物の"家"製作も順調で、洋間は壁紙とサッシガラスの取り付け、和室は、壁周りと襖、畳敷だそうです。
次回は完成写真をお見せできるかもしれません。

長尺の柱部材が完成間近です

どのような壁紙が貼られるのでしょう?

2015年1月9日金曜日

進んでいます!卒業研究

生産技術科のブログ担当者がインフルエンザに罹りましたので、今日は私が代行で情報提供してみたいと思います。
生産技術科には6チームがそれぞれの課題を設定して取り組んでいることは、既に紹介済みと思います。チョット製作現場を覗いて来ました。

車イスチームは、一番大きな製作物となるフレーム作成のためアルミニウム溶接の練習を繰り返し行っていました。TIG溶接は、普段やらないので大変難しい課題です。


マーブルマシンチームは三次元CADで歯車を製図していました。これは、丁度ビー玉が入るような切り欠きが有りますので、ここに玉が入って転がるスタート地点へ移動させる部品かもしれません。


射出成型金型チームは、三次元曲線を持つ「ルアー」のようなものが出来上がっていました。しかし、まだアルミニウムでの試作段階で、今後金型用の硬い金属(SKD)に変えなければなりません 。


風力発電機チームは、発電するコイルを収納するアクリル板を加工していました。作業台の上には、たくさんの自作コイルが置いてありました。


魔鏡作成チームは、完成後の鏡を入れ、光源からの反射を投写する装置(骨格)を完成させていました。


いろいろな条件の魔鏡を製作しますが、これはアルミニウム材の裏側をヤスリ平面加工しているところです。

※ 1枚歯歯車チームの情報は次回です。お楽しみに〜

2015年1月7日水曜日

新年おめでとうございます。

平成27年も、ポリテクカレッジ京都をよろしくお願いいたします。
ブログもだいぶご無沙汰いたしました、今日から再開です。

さて、最初の話題は、当校にも企業で働いておられる社会人の方、入学できる!ことのお知らせです。
入校試験の中に「事業主に対する事業主推薦入校試験制度」というものがあり、高校生を採用された企業様、研修制度がある企業様、後継者の育成を考えている企業様などが対象です。この制度を活用し、社員をカレッジに入校させた事業主は、労働局が支給する「キャリア形成促進助成金」が受給できる場合があります。
このような制度に興味を持たれた企業様、どうぞご連絡ください。
ポリテクカレッジ京都学務課  TEL0773-75-7609です。
2年間の職業能力開発で、貴社の若者を立派な技能、技術者に変身させます(機械系、電子系、情報通信系のみ)。

詳しくは、  (http://www.jeed.or.jp/js/jigyonushi/d-4-e.html)へお願いいたします。