2014年12月25日木曜日

幻想的なイブの夜の赤レンガステンドグラス

クリスマスイブの昨日、舞鶴市の一番の観光スポットである「舞鶴赤レンガパーク」に写真を撮りに行ってきました。以前当校「日々是好日」のブログで紹介されていましたが、実際に写真を撮って来ました。
ここは、赤パーとして市民にはとても親しまれている場所です。
明治35年(1902)に旧海軍の兵器廠倉庫として、12棟ほどが建てられそのうち8棟が平成20年に国の重要文化財に指定されています。中でも1から5棟が芸術文化の交流の場として生まれ変わっています。1号館は、舞鶴市立赤レンガ博物館になっています。
13日から始まった標記催しの様子を、写真でご覧下さい。皆様、来年はきっと赤パーで本物を見てくださいね。

5号館の光が3、4号館の壁を浮き上げる

5号館の全景

左が4、3、2号館、右5号館

5号館側面

3、4号館に挟まれたベストポジション

5号館正面
※「赤レンガパーク」の詳細は舞鶴市のHPでご覧ください。



2014年12月19日金曜日

少ない人数で頑張っています、「家」づくり

今週は1階の天井と壁周り、押入れそして、2階の床ができていました。床は傷つかないようしっかり養生してあります。
10人の共同作業でしかも週に4コマくらいしかありませんので、なかなか進まないのです。しかし、めどは立ってきました。

天井も半分以上進みました

壁周りもできています

2階の床、養生してあります

2014年12月18日木曜日

今日は大雪に見舞われました

昨日からの爆弾低気圧のおかげで、全国的に大荒れの天気です。
舞鶴でも、昨夜から雪が降り始め、今朝、18センチメートルほど積もりました。気象台の記録によると、昨年は12月25日ごろが初雪で、今年は少しだけ早かったようです。
いつもは見える五老岳のタワーも全く見えない大雪となっています。

校舎より北方向を見る

2014年12月9日火曜日

今週の「家」製作情報!

今日は、2年生総掛かりでの現場実習です。
危険予知活動表に記入し、実習中の無事故を徹底します。その後、
天井張りグループ、窓枠サッシグループ、内装下地グループなどに分かれ、自分たちの責任をこなしていきます。その、きびきびとした動きに目を見張ったところです。
先生や専門家の棟梁さんに指示を受け、確実に作業をこなしていました。寒いけれど、頑張れ‼︎

作業前には必ず、今日の注意点をチェックします。

今からビスで固定します。

天井張りも御見事。

かべ下地も出来ました。

階段もほぼ出来ているようです。

2014年12月3日水曜日

銅線巻き巻き、銅線巻き巻き、巻いて巻いて・・・・

今日は、卒業研究「風力発電機製作チーム」が、銅線をコイル状に巻いて巻いていました。ちょっと古いCMを思い出したところです。
難しさを尋ねたところ、2段目以降が以前に巻いた銅線の凹みに入り込み、なかなか均等に、しかも美しく巻くことができないそうです。
専用の治具を作り、手巻きで銅線を巻き、しかも巻き数、銅線の太さによる発電効率を調べる実験をするため、数種類のパターンで作る必要があるそうです。
頑張れ!、完成の暁には手巻き◯◯が待っているぞ‼︎

太い銅線を5,6段巻いたところ。

実験に使うため細めの銅線を1段で抜き取った。

2014年12月1日月曜日

本物の「家」製作が少しだけ進みました。

11月13日にお伝えした、住居環境科の応用実習課題、本物の家製作が少しだけ進みました。洋間天井下張りが出来ていました。また、和室の障子用鴨居(かもい)が出来ていました。
少ない人数で製作しますし、卒業研究も同時進行なのでなかなか進みませんが、楽しみに見学しています。

天井下地はほぼ完成


和室鴨居も固定されました。