2014年7月31日木曜日

高等学校の進路担当教諭の方へ説明会

本日、高等学校の進路担当者へ当校の入試関係説明会を開催しました。
5校7名の先生方がお見えになり、概要、受験の詳細を聞かれ、授業風景、学生寮を視察、学生食堂で試食も体験されました。
実際に勉強している現場を見て大変感動され、ものづくりは面白いと言う意見が聞かれました。
これを契機に第二回目を秋口に開催したいと思います。本日は大変暑い中ありがとうございました。

全体説明です

情報通信サービス科の説明です

生産技術科NC工作機械を見ました

検定受験練習中の電子情報技術科です

ソーラーカー製作組み立ても見学

学生寮も食堂、部屋、風呂を見ました





2014年7月30日水曜日

舞鶴市ものづくり「たから者」育成奨学金にかかる覚書調印式

本日30日10時より、当校応接室にて多々見舞鶴市長をお迎えし、標記の調印式を無事終了しました。
この制度は、当校学生で成績がよく舞鶴市のボランティア活動に協力し、卒業後舞鶴市に就職を強く希望する者に対し、入校金、授業料などを貸与して頂く制度です。卒業後、舞鶴市に一定期間就職すると、奨学金返還免除申請が出来ます。
当校に取りましても、ポリテクカレッジ24校の中で、このような地方自治体から奨学金を貸与して頂く制度は初めてではないかと思います。大変名誉な制度を設けて頂きましたので、学生募集になお一層努力し、多くの若者を同市に就職させたいと思っております。
多々見市長、本当にありがとうございました。

調印式会場です

私から市長へお礼のご挨拶

真剣に覚書に署名

ドキドキしながら市長と握手


無事調印式終了です





第九回若年者ものづくり競技大会本番

27日、テクノカレッジ米原で旋盤、フライス盤競技がおこなわれました。
当校の生産技術科2年三田村君が本番に臨みました。制限時間3時間、打ち切り3時間半。
必死に頑張りました。結果はまだ分かりませんが、大変良い経験になったと思います。


毎年掲げられる看板


中心2列が旋盤競技場,右側はフライス盤競技場

課題見本

競技中の三田村君


第二回オープンキャンパス開催

先日、26日第二回目のオープンキャンパスが開催されました。学生、保護者合計41名も参加いただきありがとうございました。
短い時間ではありましたが、自分の行きたい科の内容が分かりましたか?
何と、京都はこの日37.5度でした。皆様、本当にお疲れさまでした。


受付の様子

全体説明

生産技術科

電子情報技術科

情報通信サービス科


2014年7月25日金曜日

若年者ものづくり競技大会の練習

実習場の気温が35度近くになる中、旋盤競技に出場する三田村君が最後の追い込み練習をしていました。本番は27日の午前中です。近能大附属ポリテクカレッジ京都(KPCK)のポロシャツ着てがんばれ!!

旋盤練習中

カレッジのユニフォーム

2014年7月22日火曜日

第二回目の舞鶴港おもてなしへ参加

21日Diamond Princess号の第二回目の"おもてなし"へ参加して来ました。
例のごとく、写真付きのMUGカップと缶バッジ製作です。二回目なので当校のスタッフも慣れていて、スムーズな対応、製作が出来、お客様をイライラさせることはありませんでした。
今回は周りで、茶の湯、浴衣姿披露、大正琴演奏等おもてなしも内容が充実して来ました。
またもや、当校の名前が全世界に広がりました。(推測ですが)



お隣での"茶の湯"体験

浴衣姿"飾り帯"

お琴演奏

茶の湯を楽しむカレッジの職員










2014年7月11日金曜日

当校は、日本ゴム銃射撃協会の指定教育機関です

ゴム銃の設計製作、それによる楽しみ方、競技としての教育、チームワークなどをパッケージとして教えています。
学生はもちろんのこと小中高校生に対し、ものづくり教室や各種イベントで製作、組み立て、競技と一貫して体験させています。協会の認定を受けた指導員が、適切な指導をする中で単なる遊びにならないよう気をつけながら、ものづくりの楽しさを付与しています。
一度体験におこし下さい。

協会の認定証書


レーザー加工機でカットされた素材


完成品の例(スタンドに取り付けた状態)